1. TOP
  2. case study
  3. 家族や友人との時間を大切に楽しめる家

家族や友人との時間を大切に楽しめる家

2000~2500万円

家事ラク動線で毎日の家事の負担を軽減!家族や友人との時間を大切に楽しめる家。

回遊性をもたせた間取りにしたことで家事が行いやすく、自然の風も吹き抜けて気持ち良く感じます。十分なスペースを確保したバルコニーは、夏には花火を楽しむ特等席に。リビングダイニングは庭とつながり、バルコニーは空とつながる。大切な家族、友人が集い、屋内外で楽しむことができる住まいです。

1F / 玄関&シューズクローク

通行人から中が見えないよう、玄関ドアは道路と並行の位置に。入ってすぐのところに設置した飾り棚にはお気に入りのものを飾ることができます。また、シューズクロークの可動棚は大きさに合わせて高さの調整が可能です。

リビング&小上がり畳スペース

家の中心となるリビングは南側からの光をたくさん取り込めるよう大きな窓を設置しました。小上がりの和室は普段のくつろぎスペースとしてだけでなく、友人や家族が泊まりに来た際も活用できます。

ダイニング&キッチン&ワークスペース

キッチンの背面には収納力抜群のカウンター。キッチンから水廻りスペースへアクセスでき、家事が行いやすい動線になっています。ダイニングに面したワークデスクは、PC作業やお子様の勉強など使い勝手のよいスペースです。

洗面&脱衣室

洗面と脱衣室を完全に分けることで、来客時でも生活感の出やすい脱衣室を気にせず使ってもらえます。洗面のおしゃれなタイルは奥様のお気に入り。

ランドリールーム

脱衣室のすぐ横、キッチンの真裏に位置するランドリールーム。室内干しはその場でアイアンバーに、外干しも勝手口から出てすぐにできるので家事を効率よく行えます。アイロンがけや洗濯物を畳める造作カウンター、タオルなどを収納できる棚も設置しました。

2F / 主寝室&ウォークインクローゼット

子供が成長するまでは家族みんなの部屋として使う広めに設けた主寝室。壁いっぱいの造作カウンターは、ご主人様が趣味の読書をゆっくり楽しめるスペースになっています。

子供部屋

家族のライフステージに応じてていろんな使い方ができるよう、シンプルに収納スペースだけを設置した子供部屋。間仕切りも将来的には撤去できるつくりにし、拡張性のある空間設計となっています。

バルコニー&裏庭

夏には花火を楽しむ特等席となるバルコニー。家族や友人を招くため十分なスペースを確保し最高の状態で見えるよう壁も低めに。建物裏の裾壁は少し伸ばして近隣からの視線を遮りプライバシーを確保しています。2階のボリュームを少し抑えることでデッキスペースの圧迫感をなくし、十分な日の光を室内に取り込めるよう工夫しました。