1. TOP
  2. case study
  3. 夫婦の趣味を愉しめる家

夫婦の趣味を愉しめる家

3500~4000万円

趣味を楽しみながら、家族が心地よく暮らせる家。

1階には家族それぞれの趣味を楽しめるスペース、 2階は家族が集まる広々としたリビングスペース。お互いが好きなことをしている時間も、一緒にいる時間も楽しめるおうちが完成しました。

建築家コメント

建築家コメント

今回は、ご夫婦お⼆⼈で住まわれる住まい。お互いのプライベートを尊重しあう中で、それぞれが好きな事や必要な事が出来る様に寝室を別々に設けました。またリビングを2階とし、屋上のデッキにアクセスしやすい計画とするとともに、南側のお隣さんが⽇陰をつくってしまう事に対し、LDKに⼗分な⽇照を得るよう、2階及び屋上のデッキからは、開⼝部を極⼒隣の建物が無い位置へ設けて中から外への⾒通しの良い空間をご提案しました。

外観

シンプルな白い外壁。アクセントに入れた無垢材のレッドシダーがデザイン性と柔らかい印象を演出します。

玄関ホール

コロナ禍になってから増えた玄関の手洗いスペース。おうちに上がる前に、家族に会う前に手を清潔にできるので安心です。

ダイニングキッチン

横並びのダイニングテーブルとカウンタースペースで常に家族の繋がりを考えた空間に。夫婦で料理を楽しめる回遊動線のあるキッチン。冷蔵庫やゴミ箱は奥のパントリーに設置し、生活感を見せない工夫もされています。

リビング

2階に設けたLDK。吹き抜けと大きな窓を取り入れた事で光が差し込み、風が抜けるリビングに。約2畳の畳コーナーも何かと役に立ちそうなスペースです。

洋室

1階の洋室2室は夫婦それぞれが趣味を楽しめるよう、寝室を分けました。造り付けのデスクスペースやブックシェルフ、ウォークインクローゼットなど、それぞれのご要望が詰まった空間になっています。

ランドリールーム

脱衣所兼ランドリールームは広々とした空間に。造作の棚にはドラム式洗濯機も収納してスッキリ。カウンターで洗濯物を畳んだりアイロンをかけたり、使い勝手も抜群です。

洗面スペース

洗面スペースのタイルや照明、コンクリート風カウンターにもこだわりました。